眠る前に2杯だけ。

カードゲーム(WIXOSS)やアニメマンガ小説についておしゃべりします。

テキスト朗読会の会場はここではありません。

と、言いたいことがたまにある。

なんていうかね。

こう「このカードは強い」的な主張をしたい時に、ただテキストを読み上げるだけの人ってたまーにいるじゃないですか。例えばダイホウイカを持ってきて「このカード、アタックフェイズに2枚ドローできるんですよ!しかもアタック時に除去もできる!」みたいにわざわざ説明してくるような人。

あれ、なんなの?

といつも思うんですよね。何がしたいの?鬱陶しいんだけど?と。カードに書いてあることをそのまま言ってるだけで、何を伝えてるつもりなの?そんなことは当然みんな知ってますよ。だってそれはカードに書いてあるただの「事実」だもの。テキストだもの。

 

これが新カードの先攻情報なり発売直後だったりした場合は理解できますよ?

でも既存のカードについて、テキスト読めばわかることor読まなくても周知のことをしたり顔で「解説」する人間の気が知れない。まさかこの人達は僕のことを日本語読めないボーイだとでも思ってるのかな?万が一そうだったなら失礼な話ですよまったく。

 

なんで急にこんな話をしているかと言うと、まさについ先日のWIXOSS PARTYでテキストの朗読会を開かれたからでして。少しばかりイラっとしたので吐き出してみました。*1

僕が他の参加者のデッキを拝見している時に、横から急に「このカードは云々」とテキストの朗読会の始まりですよ。大変煩わしかった。その場にそのカードの効果を知らない人がいるわけないじゃないですか。僕は直接カード見てるし、そうでなくても効果知ってるし、もう一人はデッキの作成者ですよ?テキストを読むだけで自分の意見も話さないなら黙っとけや何のために口を挟んだんだ?って思いました。

 

つまり何が言いたいかというと、

うるせー

ってことですね。

喋るならもっと面白いことを喋れ

 

 

僕自身が面白いことを喋れてるかというとそれは断言はできませんけど。TCGの話じゃなくても、例えば友人とアニメの話してて、結局ストーリーの話しかできなかった時なんかはその度に反省するしね。自分ことはとりあえず棚に上げるよ!

まぁこんな些細なことで多少でも苛立つなんて心狭いね、と言われたら反論できませんけど、やっぱり自分が感じたこと考えたことを話さなければ面白くないと思うんです。遊んでんだから面白いことしましょうや。誰が見てもわかりきったことを話すなんて何も話してないのと一緒で、それよりは頓珍漢で間違った考えだったとしてもそっちの方が良いと思うけどな僕は。以上、愚痴でした。

 

 

そういえば 

上の話とは少し違いますが、同じくつい先日のWIXOSS PARTYで友人が他の参加者と新弾のカードの話してて、これまた「テキストを読み上げられて」いて、僕は多少イライラしてたんですが*2友人は「へー!そんな効果が!ふんふんなるほど!」みたいな相槌打ってて、これが大人の対応か!と感心しました。しかもこの友人、その数時間前に僕にそのカードを組み込んだデッキの具体的な話もしていたのに……大人や……僕の負けだよ……

*1:ここまでの僕の言い草にイラっときた人はスマンね。

*2:まぁでもこの人はその後ちゃんとどういう運用をするか~とか突っ込んだ話もしてたしそもそも新弾の情報だから良いんですけどね。この時は直前にテキスト読み上げを喰らってたので気分が悪かった。

デッキ調整中 サクラ金木犀ver10

11月4日、11日とWIXOSS PARTYに参加してたんですが色々あって対戦内容を忘れてしまいました。今更レポートするのもアレなので、デッキ紹介でお茶を濁したいと思います。この2回のWIXOSS PARTYを経て調整を重ねたのがこれから紹介するサクラ金木犀です。お店で「Version何です?」と聞かれた時は8と答えましたが、Linkage先生の記録によると10らしいです。ver9は1回しかPARTYに出してないのでもう幻のデッキでしたね。ちなみにver9はこれ
higashida-san.hatenablog.com
金木犀でPARTYに参加するたびに、起動能力に使用タイミング「アタックフェイズ」付いてくれねぇかなー、とか、ぼやいてしまう東田ですが、決して金木犀を見限ったわけではありません。東田=金木犀と光栄にも思ってくれているPARTY参加者からは、「今回はレインボーアートちゃんと入ってます?www」とか微妙に煽られますが、レインボーアートも諦めてないよ!?でも環境がそんな悠長なこと許してくれないんや……



デッキ名: サクラ金木犀ver10
作成者: higashida
(デッキ作成サイトで見る)
ルリグデッキ
【ルリグ】
1×《小金の巫女 タマヨリヒメ》
1×《金輝の巫女 タマヨリヒメ》
1×《金木犀の巫女 タマヨリヒメ》
1×《タマヨリヒメ之零》
1×《火銃舞 タマヨリヒメ之参》
【アーツ】
1×《スピリット・サルベージ》
1×《龍滅連鎖》
1×《火電一閃》
1×《金剛不壊》
1×《ダーク・コグネイト》
メインデッキ
【シグニ】
4×《探求の思想 ハニエル》
1×《聖笏の威光 ハシュマル》
2×《羅星 リンゼ》
2×《忘得ぬ幻想 ヴァルキリー》
2×《羅植 カーノ》
1×《幻獣 ベイア》
4×《サーバント O2》
【スペル】
2×《ゲット・インデックス》
2×《堕絡》
メイン(ライフバースト)
【シグニ】
2×《聖火の祭壇 ヘスチア》
2×《双演の趣向 *サブカルズ*》
4×《羅稙 サクラ》
2×《サーバント O3》
2×《懐古の音色 リコダス》
2×《美濃の油蝮 ドウザン》
2×《羅星姫 ≡ガーネットスター≡》
2×《羅星姫 ≡コスモウス≡ 》
2×《弩砲 チタイクウ》

まずVer9から10への更新を目指した理由ですが、これはアイアースチタイクウの存在がかなり大きいです。
アイアースチタイクウ、これはかなり強い盤面ですよね。耐性もあってルリグに連パンとダブクラ付与して相方サーチして除去もして……。金木犀の出現時でアイアースさえサーチすればそれだけで結構な圧力をかけられる盤面を構築できるので、Ver9ではよくお世話になりました。ですが、僕は気づいてしまったんです……伍改の猿真似をしても、他のデッキでよく作られる盤面を作っても、面白くない!同じことをしたところで結局劣化コピーにしかならない!アイアースチタイクウは確かに強い……でも、強さを追い求めるあまり僕は大切なことを忘れてしまっていました。個性って大事です。
まぁそうでなくとも下手したらサクラと金木犀起動で盤面掃除するよりもアイアースチタイクウを雑に並べただけの方が強いというのには忸怩たる想いがありました。だから本当に強くて、使いたいんだけど、まずはアイアースチタイクウを抜く、そこから始めよう。そう考えてのVer10です。後悔はしていない(している可能性も微レ存)。


では代わりに何を組み込むか?と考えて行って、まずパッと思いついたのが非限定でも優秀なカードの揃っている宇宙でした。もともとコスモウスは採用していましたし、ガーネットスターやソラフレアも強力。タイミング良くリンゼという強シグニも出てきて、ある程度宇宙でまとめられればカプスワンでリンゼのサーチも可能……これはイケるな!と思って回してみたんですが、リンゼをサーチするならわざわざ宇宙を指定して切らなければならないカプスワンより特に指定をしないハニエルの方が良い、という単純な事実の前に打ちのめされました。そしてそれはある程度デッキを宇宙でまとめる意義をも粉砕しました。なのでまた別の路線を考えることに。


まぁ宇宙でまとめる意義がなくなったとは言ってもコスモウスは強いですし、条件は有ってもノーコスト出現時パニッシュのガーネットスターもサクラと相性が良い以上採用はしました。そうなると……チタイクウも出現時パニッシュとして強いよね、ってことでカムバック。……ア、アイアースは入ってないんで!

加えて、アタック時除去要員としてサブカルズも採用しました。ここのチョイスは正直イカでも良いんじゃないか?と思わないでもないですが、それでもあえてサブカルズなのにはいくつか理由があります。結果的にその理由が構築をこの形にした原因になっているように思います。
まずこのデッキは、サクラを並べて堕落や金木犀起動などでエナを増やすorキープしながら盤面を処理していくのを目指すデッキなんですが、相手にエナを絞られるようなプレイをされるとそもそも堕落や起動効果のエナを捻出できない場合があるという問題を抱えていました。その辺はガーネットスターの出現時パニッシュに活躍してもらうしかなかったのですが、常々ユニークスペルを採用して能動的にエナを増やせる体勢を整えたいと思っていました。ただ肝心のタマのユニークスペル「ゲットインデックス」は白のシグニをサーチする効果で、これまでサーチしたい白のシグニを全然採用しない構築をしていたので躊躇していたんですよ。まぁ別にヴァルキリーでもサーチすれば良いんでしょうが、せっかくならレベル4で攻撃的に運用できるシグニもサーチしたい。というかそうでないとあんまり綺麗な構築じゃない。そういう「ゲットインデックスのサーチ対象で攻撃的に運用できるシグニ」という需要を満たしてくれるのが、サブカルズだった、というわけです*1。サブカルズ自身もパニッシュされるとエナチャージする効果を持っていて、ゲットインデックスと相性が良いとも言えますしね。


もう一つの理由は少し経緯が前後するんですが、サブカルズの採用を考えている時に精像カテゴリに目を付けまして。マストで採用するだろうヘスチア、ヴァルキリーは天使で精像だという後押しもありますし、他のシグニをある程度精像を意識してまとめられたらダークコグネイトを採用できて、そうするならハシュマルも採用して1ショット系もケアできるしサクラを並べた時の自ターンメインに1エナで2体パニッシュするモードを選択するのもなかなか良さそう。サブカルズのLBでサーチする用の緑美巧=リコダスも、アーツ外の防御手段を持ってないと今の環境厳しすぎる、という常日頃の感覚にもジャストで対応してくれている。なんというか、サブカルズの採用でいろんなことが綺麗につながったように思いました。こういう綺麗だと思った感覚は大事にしていきたい……というわけで出来上がったのが上のデッキレシピです。ドウザンは赤、レベル1、精像のシグニという理由で採用しています。精像のカードは合計15枚で、多くはないが少なくもないレベル。サクラがそもそも精像じゃない以上仕方ないことですし、回してみるとこれでもコグネイトのコスト軽減は不自由なくできましたので問題なしです!


と、ここまで書きましたが気が付けばビトレイドセレクターも発売しており、待望の赤緑青天使が登場しました。特に緑天使が嬉しくて、これで黒アークホールドの効果でサクラをサーチできるようになります!なのでこのレシピももう少し調整が入ることになりますね。まぁしかしせっかくここまで書いたのでここで公開しておきます。そのデッキでまたWIXOSS PARTYに参加すると思うので、どういうデッキになったかはそこで話したいと思います。。

*1:ぶっちゃけアイアースはこの需要をも満たしてくれていました。

11月25日WIXOSS PARTY参加してきました!

なんだって!?使用ルリグの制限!?

そんなの聞いてないよ!!

 

WX-21ビトレイドセレクターのリリース記念パーティーとは事前に聞いていたんですがまさかそんなレギュレーションがあったとは……普通に金木犀で参加しようとしていました。こんなことなら3止めあーやや百折不灯をちゃんと仕上げていけばよかった……

 

無難にアンミラウリスで出るかなー、と思ったんですがリワト=タウィルが多くなるならトラッシュの除外が刺さるのでは!?と思い直して次元ナナシを握ることにしました。この選択が吉と出るか凶と出るか。

参加人数は16人くらい。まぁネタばれすると新弾関連のデッキはリワトが2人に遊月が2人、後は5ママと5あーやが1人ずつ、といったところでした。リワトそんなにいないね!何故かピルルクが多かった気がする。

 

 

1戦目 5ママ 〇

相手が事故っていたのも手伝って、マイプラで速攻轢き殺せた。マイプラTUEEEEE!

 

2戦目 雪月華 遊月参 ×

手札から公開されると3000以下をパニッシュするノトトがレベル1から大活躍で滅茶苦茶苦しい展開に。メインフェイズ除去なのでマイプラをなかなか維持できないんだよなぁ。2止めナナシを使っていて序盤の火力で殴り負けるという稀有な体験。

ボルシャック2枚は除外しましたが、残り2枚のボルシャックをイノセントディフェンスで回収と遊月の効果でエナからの回収で延々維持されたのが致命的で、リフレッシュで弱体化させても遊月の起動であっという間にトラッシュが貯まっていったのには驚かされました。なんじゃあの遊月、強いやんけ……。

最終的にボルシャックボルシャックタルボ(ボルシャックコピー)という鬼の様な盤面に押し切られる。しかもこちらの除外も手札の龍獣を場に出してはリムーブ、を繰り返してトラッシュを貯めることできっちりケア。そんなん無理やで。

 

3戦目 ウルバン緑子 ×

とても久しぶりに見る強プレイヤーさん。プレイヤーレベルが段違いなので胸を借りるつもりで対戦。オサキを除外したりハンデスしたり頑張ったと思うんですが、肝心のカツレツを引けず普通に因果応報を喰らう。まぁライフ4あるし大丈夫かなー……とか考えてたらウルバンと百錬成轟で1ショット。これは勝てないね。

聞けば会場に着くまで使用ルリグの制限があるとは知らなかったようで、このデッキはその場で即興で組んだそうな。即興で組んだデッキに僕は負けたのか……

 

4戦目 APEX 〇

まぁ正直APEXはタイミングを誤らずにスペル全除外できれば勝ちみたいなもんなので楽な相手です。実際スペル全除外ですんなり勝ちました。

 

 

戦績4戦2勝2敗

優勝したのは2戦目に戦った3止め遊月でした。まさかあんなに強いとは……

対戦してはいないですが、会場に1人いたコード・ピルルク VERMILIONのデッキが個人的にはすごく面白かったです。ある程度レベル2で止めて戦うことを前提としていて、低コストのアーツやドローディソルブで速攻気味に攻めながらアーツ感覚でグロウするそうな。これは何よりもAPEXにならない理由付けとしてはなかなか良い線行ってる気がします。僕は素晴らしい発想だと思うんですがどうでしょう?ただメインデッキはまだまだ洗練されてないように見えるので、今後もっと練り上げてWIXOSS PARTYに参加しに来てほしいモノですね。

 

 

 

11月18日WIXOSS PARTY参加してきました!

参加人数は10人。

実は先週も先々週も参加してたんですがblogを書く気力が無かったのです。。

 

使用デッキは3週とも同じでサクラ金木犀。新しいバージョンなので紹介記事を別に書いていて、それはまた後日ということで。ざっくり言うとアイアースチタイクウという強ムーブを辞めて中分類をある程度精像カテゴリ意識してまとめた感じです。

 

 

1戦目 サシェ5 〇

マーズからマルカプのムーブは美しい流れでした。レベル4のレゾナは金剛不壊がとても捗りそうなんですが、レベル5のエクシードの固さを突破できるかどうかだなー……と思ってたら対戦相手が投了。カードが数枚、デッキに入ってないというトラブルだったようです。

時間が余ったのでフリーに突入しましたが、そこでも相手がサブカルズの効果を忘れるというミスでまだ守れるだろうタイミングでこちらの勝ち。なんだかな。

 

2戦目 真遊月伍 ×

多色デッキなので遊月は無理すぎ。グリアナが憎い……。

気を取り直して初手に1枚あったハニエルを捻ってハニエルをサーチしようとしたら、デッキに1枚も無く3枚ライフに埋まるという悲劇。このデッキはレベル1のシグニをハニエルとサーバントしか採用しておらず、サーバントは引けてない状況。結果レベル3まで満足に盤面を埋められない。こちらのライフは3、あちらは6。もう絶望しかないよね……。順当に輪廻を喰らって敗北。

 

3戦目 散華ウリス 〇

序盤のLBでガーネットスターを2枚踏んでくれたのでライフを削ることができたのは大きかった。さらに先攻で、レベル4先乗りで順調にサクラでエナブースト、からの龍滅で相手を4エナに、という考えられる限りほぼ最高の流れ。相手はそこでフォーカラーとクラチャンを吐いてくれたので、それからはエニグマを使われないようにエナを絞り、ヘスチアリコダス総動員で必死に守り、虚幸グロウでのガード不可を金剛不壊の回復で耐え、ギリギリ勝利。

 

 

 

戦績 3戦2勝1敗

遊月はマジ辛い……と色々思うところはありましたが、何よりも強ルリグである散華ウリスに、金木犀で勝てたのは素直に嬉しい。対戦相手が「まさか金木犀でこんなに粘られるとは思わなかった。黄金アーツ四天王で最弱だと思っていた金剛不壊が、相手に使われるとこんなに辛いとは……」と言っていたのが印象的でした。

 

その後一緒に参加したMDOさんと久しぶりにパズドラTCGで遊びました。僕の闇カリンビートダウンはビックリするくらい綺麗に回って、ドロップが枯渇する前にMDOさんの光メイメイに勝利。やっぱりパズドラTCG面白いわ。なんで終わってしまったんや……。

その後1時間以上Angel Beats!の話に付き合わせてしまった。遅くまでありがとうMDOさん!

 

AA1になりました!

f:id:higashida_san:20171115165140p:plain

AA0長かったなぁー!

間に一ヵ月くらいシャドウバースやってない期間があったにせよ、四ヵ月さまよってたわけでね……。

 

しかしこのスクショを取った後にAA1の初戦でマスターランクの超越に当たって一瞬で降格させられました。そうか、ここからランクマッチでマスターにも当たるようになるんか……すぐにAA1に再昇格させたものの、これから面倒で嫌んなりますね。

 

ロイヤルを主に使ってる、という発言はどこに行ったのかわからないほど最近はウィッチばっかり使ってます。ナーフ後環境はこのデッキで駆け抜けました。名づけるならばガデゴ冥府土禁忌ウィッチ?

f:id:higashida_san:20171115171728p:plain

元々は「呼び覚まされし禁忌」を使って見ようと思って組んだデッキで、それに試合がもつれた時のフィニッシュ手段として「冥府への道」を突っ込んだだけなんですけど、割と冥府の起動まで持っていけるので冥府の懐の深さを実感しました。

 

「呼び覚まされし禁忌」は自分の手札が9枚になると進化して相手盤面に全体3点を与える3/6/6進化前攻撃不可のフォロワーなんですが、色々考えながら手札の枚数を増やしていくのがとても楽しいです。ドワーフアルケミストは進化すると手札+1、魔女の大釜を割った時の望遠鏡も+1、虹の輝きで自分のカード戻して+1、精神統一が秘術時に+2……みたいな。精神統一があると簡単ですが、虹の輝きでセルフバウンスを重ねて手札を9枚にした時はなんだか妙に達成感がありました。単純に高スタッツなので3ターン目に素出しして、進化ターンに進化権切って顔面殴って6点、と動いても十分。3ターン目に禁忌を出しただけでリタイアされたこともあります……いや、あれは相手がおかしいよね普通こんなんでリタイアしない。

 

そんな感じで禁忌を狙いながらガーディアンゴーレムや禁忌の研究者なんかで戦線を整えて戦っていくんですが、それで決めきれなければ「冥府への道」で止めを刺しにいきます。

 

「冥府への道」は墓地が30枚以上あるとターン終了時に相手リーダー含んで全体6点を飛ばすカードなんですが、普通のカードゲームだと単純に手札を捨てる、デッキを削る、で墓地を肥やして条件をクリアしようとするところを新たなカードを生み出すというか……いわゆるトークンのようなものを生成し、カードの総量を嵩増ししてクリアしようとする辺りはデジタルTCGならではでとても面白いです。このデッキの場合だとゴーレムアサルトなどのガーディアンゴーレムを出せるスペルが、1枚で都合7枚分のカードになるのでそれらで結果的に墓地が増える感じです。墓地を貯めるスピードは遅いんですが、本来は普通に土ウィッチとして戦うので問題ない、という方針ですね。

 

アグロ相手でも順調に禁忌達成できれば戦えるしコントロール相手でも奥の手の冥府があるしで個人的にはとても気に入ってます。まぁ超越はダメです。

 

 

2017年7月期アニメ完走タイトル

だいたい面白かった順。書くのが遅くてもう11月に……

TVアニメ「 メイドインアビス 」オープニングテーマ「 Deep in Abyss 」
これはすごく良かった。アビスの、美しさとグロさが混然としてる様が良かったですよね。
リコが実は死産で、そこからアビスの遺物によって生き返った存在であるという事実が発覚した時、これはキツイと思ったんですよ。アビスのグロさ怖ろしさ禍々しさが勝ちすぎてるだろと。これはアビスに憧れてなんていられないでしょ、と。でも、リコの母親、殲滅卿はあれを奇跡と表現するんです。あの瞬間にはとても感動しました。自分が悪いと思っていたモノの認識が一瞬で塗り替えられる、こういう瞬間を味わうために僕はアニメを見ているんだと思ったほどです。リコ誕生の「奇跡」が再演されるような最終回の気球の描写もとても素晴らしく、聞くところによるとアニメオリジナルだったようなのでスタッフの皆様には賛辞を贈りたい。
好きなキャラクターは不動卿オーゼン。監視基地編は終始オーゼンの優しさに涙してました。オーゼンがガツンと現実の厳しさを教えてくれなかったら、リコのことを現実を見ないで考えなしに無謀な行動ばかり繰り返す気に入らない女だと思ってたし、そいつがなんだかんだで危機を切り抜ける話なんて胸糞悪いなと思ってたと思う。ありがとうオーゼン……まぁでもリコはその後もっと厳しい現実に襲われるわけですけどね。アビスは全然甘くない。
好きな回は
6話「生存訓練」
13話「挑む者たち」

戦姫絶唱シンフォギアAXZ キャラクターソング4
まぁ完全に5期に続く前提の4期、みたいな締めだったので次見ましょう次。言いたいことは以前書いたことが全てな気がする。
higashida-san.hatenablog.com
っていうかカリオストロとプレラーティ生きてましたね。と思ったらサンジェルマンと一緒に一瞬で死にましたが……結局これがビッキーの限界ですかそうですか。無印ではクリスを救いだしGであの3人組、GXではキャロルを救えませんでしたが代わりにエルフナインを助け、なんだかんだ今まで敵方の人間を拾い上げてきた響さんでしたが、ついにAXZでは何もできず錬金術師3人を死なせる結果になりました。この流れで5期へとつながるわけで、これから響の正義はどう揺らいでいくんでしょうかね。楽しみですね。
ちなみに僕はサンジェルマン以外の悪役は皆さん好きです。
好きな回は
8話「過去と未来の狭間で」
9話「碧いうさぎ

TVアニメ『プリンセス・プリンシパル』OPテーマ「The Other Side of the Wall」
最後の締め以外は満足。美少女スパイアクションとしては大変よくできた秀作だと思うのですが、個人的にはプリンセスの目指した政治的な目的や王国と共和国の争いに対して何も決着が付いてないところが残念でした。そこは何かしらの終わりを見せてほしかった……2期があるならいいですが、このままじゃあ何も終わってない終わりですからね。。というか普通にcase数から考えて2クールだと思ってましたよ!
主要メンバーでアンジュとプリンセス以外の面々はことごとく父親との確執がある辺りに何かイデオロギーを感じる。けどまぁ僕はよく解釈できないのでその辺は誰か偉い人に任せましょう。
好きな回は
5話「case7 Bullet & Blade's Ballad」
6話「case18 Rouge Morgue」

TVアニメ「アクションヒロイン チアフルーツ」オープニング・テーマ「情熱☆フルーツ」【通常盤】
ご当地ヒロインで町おこし!ろこどるかと思ったらラブライブ!フォロワーだったみたいな作品。特撮ネタがふんだんに盛り込まれていたらしいけど僕はさっぱりわかりませんでした!!
妹のために自作のヒーローショーを披露する姉、というところから始まった1話はなかなか良かったのですが、2話以降お話としては良くも悪くもない、普通という印象が強いです。ときおりこれはマジなのかギャグなのか、ネタなのかガチなのか首を捻ってしまうようなキャラクターたちの行動もあって、本当のところもう少し下に位置していても良いのかもしれません。でも最終回が良かったのでここでよし。
最終回の御前様がマジでクズで……自分の都合で周りを巻き込んで始めたことを、最後の最後で放り出して逃げる、なんてダメな奴なんだと……友達から与えられたモノは、彼女をなんにも変えることができなかった。そのダメさが、許されるから良いのだと僕は思うんですよね。「ダメでもいいよ」と言われて初めて動き出せる。そこが僕の個人的な琴線。最後にそれが見られたので、僕は満足。
好きな回は
12話「情熱☆フルーツ」

教えてダーウィン(アニメコラボ盤)
御魂姉妹がクソ可愛い。
翼が生えてたり角が生えてたりケンタウロスだったりする女の子たちのスクールライフを描いたほのぼの日常モノ。形態による差別を行うと思想矯正所送りで二度と出てこれないという発言もあったり、時折登場人物たちが「~~するのは形態差別」と、さらっとぶち込んできたり製作委員会名が「彼方市思想教育委員会」だったり所々ディストピア感のある作品なんですがそこはメインではないようで、同じ異種日常モノでも前々期の「亜人ちゃん」とは違う空気をまとっています。異種族感は普段の生活の中で、ふとした瞬間にその人の背景としてうっすらとにじみ出る……そういうところが地味に良い作品だったなと思います。でもまぁもっとシリアスに、この世界が成立するまでを描いた「セントールの悩みZERO」とかも見てみたいかもしれません。
形態の異なる両親から生まれ、母とは死別し、貧乏絵描きを続ける父に悩み、自分と形態の違う妹たちの母親役を務める委員長が僕は好き。最早主人公ですよね。
好きな回は
9話「 世間で偉人って言われている人の苦悩って。/世間で偉人って言われている人の人生って。」
11話「花の名前は……人の数だけあるんだよ、ってきっと嘘!/美しさは人の数だけあるんだよ、広義で言えばきっと本当?」

GAMERS! TVアニメ「ゲーマーズ!」オープニングテーマ
1話でのガチ勢カジュアル勢の話はカードゲーマーとしてはそれなりに身近なテーマなのでそこからグッと引き込まれました。ガチ勢集団のゲーム部に入らない主人公、おっ?と思いましたよね。ただガチ勢カジュアル勢の話がどんどんフェードアウトしていったのはちょっと残念。
主人公のキモオタ感が上手い具合に抑えられてるというか、コミュ障っぷりにシンパシーを感じつつもそれほど気持ち悪さを感じないので特にストレス無く見れるし、歯切れ悪い喋りも後半になるにつれて澱みなくなっていくのが良いところ。天道可憐と恋人関係を結んでからはむしろ周囲の方が厄介になっていくのがなんともまぁ……。すれ違い劇を鬱陶しく思うのはラブコメ的に間違ってるのかもしれないですが、もっとイチャイチャしてる所を見たいなと思うくらいに天道さんがカワイイ。恋に壊れてから基本ずっとかわいくて、6話の事故告白?で恋愛が成就した時にサブタイトルが塗り替えられる演出には不覚にも感動してしまいました。良かったね天道さん……!もちろん亜玖璃もカワイイ。僕は豊永利行さんの演技がけっこう好きなので上原君も見ていて楽しかった。つまりキャラクターが好き。
でも最終回は時に何も結論が出たわけでもない終わり方なので、不完全燃焼ではあります。2期あるんだろうか……?
好きな回は
2話「上原祐と強くてニューゲーム」
6話「ゲーマーズと全滅ゲームオーバー」改め「天道花憐と不意打ちハッピーエンド」

ナイツ&マジック 2018年 カレンダー 壁掛け A2 CL-141
異世界転生モノの醍醐味は与えられたリソースで世界をどう生き抜くのか?という所にあると思うので、プログラマーとしての技術が魔法に役立ちロボットオタクとしてのイメージ力がロボット開発に役立って、どんどん先に進んでいく展開が良かったです。すごい所をすごいって驚いてくれるの気持ちイイですよね(小並感)。コジャ―ソさんというライバルも出てきて、これからもっといろんなメカが出てくるのかと思うと続きが楽しみ。ちなみに僕の好きなシルエットナイトは剣がたくさんくっついてる「ソードマン」です(厨二感)。
好きな回は
6話「Trial&Error」←すごい所をすごいって驚いてくれる回
9話「Force&Justice」←ソードマンが出てくる回


「異世界食堂」1皿 [Blu-ray]
毎回誰かがご飯食べて旨い旨い言うだけのアニメ。原作好きなんですが、まぁそれだけっちゃあそれだけですよね。ナイツマがプログラミングやロボットオタクのイメージ力で無双するのと同じで異世界食堂は現代日本の調理技術で無双するのです。それが快感。
特にご飯が美味しそうに描写されているわけでもなく、ストーリーが整備されているわけでもなく、なんでアニメ化したんだろう?と思わなくもないですが、実際に色んな種族が同じ空間で食事を楽しんでいる画にグッとくるのでそれだけで僕は評価できる。なんか良いですよね。
「色んな種族が同じ空間で食事を楽しんでいる画」がもっとも楽しめるのはOPEDなので、一番好きなのは
OP「One In A Billion
ED「ちいさなひとつぶ」

LAYon-theLINE  ※CD
僕は賭ケグルイは原作好きで、アニメは出来も良いと思うし最終回をアニメオリジナルにしたのも良いと思う。なのにこの位置なのは、僕がイメージしている夢子像があまりにもアニメとかけ離れているからです。
アニメの夢子って、人をギャンブルの深みに陥れようとしている悪魔然としてるというか、めちゃくちゃギャンブル狂過ぎると思うんですよね……。いや、夢子がギャンブル狂じゃないと言うつもりは無いんですけどね。僕は夢子の性質って「ギャンブルを愛している」んだけど、それは常に「ギャンブルをする人間を愛している」というのとセットになってると思うんですよ。自分の中にある欲望への内向きのベクトルじゃなくて、相手ありきなんですよ。だから僕はある意味賭ケグルイという作品を「夢子の人間愛の物語」と捉えていて、それがアニメでは薄れてるんですよ確実に。これは最初に見たときから思ってたんですが、例えば1話で芽亜里から掛け金の清算を猶予してほしいと言われた時の夢子のセリフってアニメだと「(ギャンブルが)とても楽しめたので良しとしましょう」なんですけど、原作だと「(芽亜里の)その顔が見られただけ良しとしましょう」なんです……このベクトルの向きがずっと気になってて、その後もこまごまと夢子の人間を愛しているという側面が損なわれているという印象が拭えず、評価を下げてしまいました。これは僕のイメージする夢子じゃない。

ルビコン(期間生産アニメ限定盤)(DVD付)
まさかこの作品をこの位置に置くことになるとは半年前には思ってもみなかった……
なんだろうなー2クール目突入辺りから、メテオラが鳥籠作戦とか言い出した辺りからおかしくなっていったんだよなー……やっぱり今でもアルタイルを排除する以外の選択肢を取らなかったのが信じられない。……僕が気づかなかっただけで最初からダメだったんだろうか?
僕はこの作品を、物語の受け手を、画面の向こうの見知らぬ誰かを信じられるか?という話だと思っていました。セツナさんを例に出すまでもなく、僕ら受け手は時として受け取った作品に対して作り手に対して様々な毒を吐き散らかしてしまいます。よく考えもせず考えてもわからず、時に悪意を持って作り手を傷つける受け手。そんな受け手を信じられるか?愛するに値するか?が問われてるんだと。僕はセレジアの復活劇は確かにそれに答えられていたと思うんです。僕は10話の雑感でこう書きました。

(セレジアは)自分の運命を信頼できたんだなと、僕は思いました。運命を信じるということは、自分を信じることであり、他の誰かを信じることです。そしてそれは目の前の神様を信じることで、その向こうにいる「皆」を信じること。神様たちはその信頼に、力を授けるという最高の形で応えてくれた。

つまり信じるに値する!そういう答えだと。そしてここから問題なのはアルタイルにもそう思ってもらわないといけないということ。そのためにはアルタイルが信じるに値する何かを受け手が示せなければならないのではないか?僕はそう思っていました。
でも蓋を開けてみれば全くそうはならなかった。被造物はただアルタイルを排除しようと戦い、クリエイターは観客も被造物も騙くらかして弄び、観客は終始蚊帳の外。僕が望んでいた信頼関係なんてそこには欠片も無くて、ひどく失望させられた。結果的に僕が考えていたのは全て勘違いだった、ということになるんでしょうね……勝手な話だけど裏切られた気分です。
まぁそれを差し引いても後半の展開は酷いと思うんですよね。アルタイルにはあんな創造主の偽物掴まされただけで収まるような復讐心だったのかと言いたいし颯太お前どの面下げてセツナをクリエイトしたんだと罵りたいしこの世界に留まるメテオラには被造物ガー世界に影響ガー言ってたのは何だったんだしかもマガネ放置かよ……と糾弾したい。本来はもっと下に書くのが今の評価だと合ってるんですが、前半の期待感込みの面白さを鑑みてこの位置にしました。

TVアニメ『天使の3P!』OP主題歌「羽ばたきのバースデイ」
どうせ小学生のこと好きじゃないと面白くないんでしょ?とうっすら思っていたんですが普通に面白かった。
学校をドロップアウトした主人公が、自分と同じように学友と向き合えない子供たちの真っ当な成長のために、再び学校と向き合うようになる流れはとても良かったです。自分がちゃんとしてないと後輩にちゃんとしろと言う資格がない……そこで自分を棚に上げずちゃんとすることができる主人公はとても誠実な人だと思います。
個人的には6話の「ベーシストを連れてくな!」までは良かったんですがそれ以後の霧夢合流から話がどうも面白くなくなってきた印象。霧夢がいなければRe:CREATORSには勝てたな!

TVアニメ「潔癖男子! 青山くん」ED主題歌「太陽がくれた季節」
4話「成田くんは秘密にしている」7話「小田切さんはなかなか入らない」が好き。
つまりサッカー以外がメインの回が好きでした。特に7話の、潔癖症の人間が唯一触れる異性とか、ロマンチックで好きやね。

Another World(アニメジャケット盤)
面白くはなかったのだけど、なんだかんだで最後まで見ました。
なんだろうな……あらゆるところがダメで、そのダメさを楽しむという面白さはあった。

18if Vol.1(Blu-ray Disc)

夢の世界で心の問題を解決する話なわけですが、その解決はあまりにも一面的すぎやしないかと思ってしまいました。本当に解決なのか?正しさは一つしかないわけじゃないのに……。それでいて主人公の価値観に一本筋が通ってるかというとそうでもない感じ。1週前と本当に同じ人間か?と思う時もあり、主人公がどういう人間なのか全然わからない。
夢の世界の話なんだからもっと幻想的な画作りしても良いと思うんですけど、そんなに雰囲気良くなかったのも残念なところ。例外的に7話「ソシテ ダレモ イナイ…」はとても良かったですが、一番意味の分からない話でもありました。あの魔女の心の問題ってなんだったわけ?

ノイズ(期間生産限定盤)
回顧録(旧シリーズ再放送)は見なくていいかな、と思っていたら7話以降は全部回顧録だった件。なんで4期やろうと思ったんだろう……?
旧シリーズはあまり覚えていないんですが、僕は地獄少女好きじゃないんですよね。もう根本的に肌に合わない。
復讐モノは割と好きな部類なんですが、地獄少女のそれは見ていてスッキリするモノでもなければ、復讐の虚しさのような…何かしら感じるモノもないし、復讐の是非を問うものでもない。なんか違うなと。
地獄少女っていう作品にとって、復讐っていうのは紛れもない悪なんですよ。そこは論ずる必要もないことで、地獄少女に呪殺を頼むような連中はどんな事情があろうが一人残らず地獄に落とされるべき存在、というのがまったくぶれない。地獄少女はその「復讐は悪」という正義で自らに対するあらゆる批判を封じ込めているように僕には見えて、イライラさせられるわけです。復讐を代行することで背負わなければならない責任?罪?の一切を放棄してると僕は思います。それってずるくないですか?
今回の宵伽もそこは全く変わってなくて、地獄少女を批判するミチルというキャラクターが配置されてはいましたが、普通に地獄少女の価値観に取り込まれてしまいました。なんでこんな代わり映えのしない話を何十話も続けているのか……そして僕はそれをなぜ毎回見てしまうのか……

バチカン奇跡調査官 第1巻【限定版】 [Blu-ray]
ビックリするくらい面白くなかった。

魔女と思い出と赤い目をした女の子 サクラダリセット2 (角川文庫)
もう何も言わないからみんな小説を読もう!







Fate/Apocryphaは視聴継続してますがなんだか回が進んでいくほどにコレジャナイ感が……。妖怪アパートの幽雅な日常も継続。

10月の読書記録







オーバーロード12 聖王国の聖騎士 上

オーバーロード12 聖王国の聖騎士 上

文化祭オクロック (創元推理文庫)

文化祭オクロック (創元推理文庫)

美少年椅子 (講談社タイガ)

美少年椅子 (講談社タイガ)

あなたは嘘を見抜けない (講談社タイガ)

あなたは嘘を見抜けない (講談社タイガ)

ジャナ研の憂鬱な事件簿 2 (ガガガ文庫)

ジャナ研の憂鬱な事件簿 2 (ガガガ文庫)

面白いと思った新人さんの続刊がちゃんと出てくれるとホッとする。


マンガ 1冊
小説 15冊

計  16冊